PFOS・PFOAの検査結果について

PFOS・PFOAの検査結果について

 PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)・PFOA(ペルフルオロオクタン酸)は、炭素とフッ素が結合した有機化合物の一つです。具体的には、消火剤やコーティング剤等に使用されており、人体へ影響を及ぼす可能性があるとされています。

 桶川北本水道企業団では、令和3年度から年1回水質検査を行っており、検査結果は、国が定める暫定目標値0.00005mg/L(50ng/L)を下回っております。

 検査結果については、下記のリンクよりご覧いただけます。

 

浄水のPFOS・PFOA検査結果(PDF:100KB)

 浄水:浄水処理後、お客さまに送っている水。

 

原水のPFOS・PFOA検査結果(PDF:110KB)

 原水:井戸からくみ上げた地下水。浄水処理を行う前の水。

 

 

埼玉県企業局が供給する県水の水質検査結果について

 桶川北本水道企業団では、埼玉県企業局(行田浄水場および大久保浄水場)から受水している県水を市民のみなさまに送っています(送っている水の約8割が県水)。

 県水に関する水質検査結果等については、埼玉県企業局のホームページをご覧ください。

 

 県営水道における有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の測定結果(埼玉県企業局ホームページ)

 

 県営水道における水質検査結果(埼玉県企業局ホームページ)

 

 

関連サイト

 有機フッ素化合物(PFAS)について(環境省ホームページ)

 

 県内水道におけるPFOS、PFOAの測定状況について(埼玉県保健医療部ホームページ)

 

この内容に関するお問い合わせ先

浄水課 浄水係
電話:048-591-2775(代)