節水のお願い

『水』は限りある資源です

 日本は、世界でも有数の多雨地帯のアジアモンスーン地帯に位置しており、年間平均降水量(1,718mm)は、世界平均(973mm)の2倍近くあります。そして、蛇口をひねれば、当たり前のように『水』が出てきます。そのため、水は豊富にあると思いがちです。しかし、人口一人当たりの年降水量(5,114m³)になると世界平均(21,796m³)の4分の1以下になり、人口の集中する首都圏では、さらに厳しい状況におかれています。(国土交通省、「日本の水資源」等を参考)
 水道企業団の配水量の75%を占める、県水の利根川水系を見ても、取水制限が実施された渇水が、3年に一度程度の割合(平成に入ってからだけでも、平成2年、平成6年、平成8年冬季、平成8年夏季、平成9年、平成13年の6回)で起きています。
このように『水』は限りあるものであり、貴重な資源です。節水を心がけて、ムダなく使用してください。

 

<蛇口からは、1分間に11~13リットルの水が流れます。こまめに蛇口を閉めましょう>

 

お風呂の残り湯を利用しましょう

一般家庭で使用されている浴槽には、約200リットルの水が入ります。残り湯は、「洗たく」「そうじ」「植木の散水」などにお使いください。 お風呂の残り湯を利用しましょう

 

洗たくのときは

洗たく物はまとめて、効率よく洗いましょう。
水の出し放しでの「流しすすぎ」はやめて、「ためすすぎ」にしましょう。
洗たくのときは

 

台所では

蛇口は、こまめに開け閉めしましょう。
食器や調理器具の油汚れは、紙などでふいてから洗いましょう。
食器や野菜は「ため洗い」にしましょう。
台所では

 

歯みがき・洗顔のときは

蛇口は、こまめに開け閉めしましょう。
コップ3杯(0.6リットル)程度ですむ歯みがきも、流し放しでは、30秒で6リットルも水を使い、5リットルの水がムダになります。
歯みがき・洗顔のときは

 

トイレでは

トイレの洗浄は使用後の1回にしましょう。
大・小の切替レバーを使い分けましょう。
新築・改築のときは、節水型の機器を選ぶようお願いします。
トイレでは

 

洗車のときは、バケツに水を汲んで

洗車のとき、ホースの水を流しながら洗うと20分で約240リットルの水を使用しますが、バケツに水を汲んで洗えば、30~50リットルですみます。 洗車のときは、バケツに水を汲んで

この内容に関するお問い合わせ先

総務課 企画財政係
電話:048-591-2775(代)