事業概要(年間業務量)

事業年報はこちらよりご覧ください

 

給水の状況

 令和6年度における給水人口は139,322人で、前年度に比べ522人(0.4%)減少し、給水世帯は65,459世帯で前年度に比べ577世帯(0.9%)増加となりました。
 配水量は15,263,021m³で前年度に比べ37,455m³(0.2%)減少し、一日最大配水量は45,113m³となりました。また有収水量は前年度に比べ105,960m³(0.7%)減少の14,034,854m³となり、その結果、有収率は前年度に比べ0.4ポイント下降の92.0%となりました。

 

建設改良の状況

 建設工事は、口径75mmから100mmの配水管を195.9m布設しました。
 改良工事は、石綿セメント管更新工事として口径100㎜の配水管を510.0m(このうち、重要給水施設配水管として口径100mmを146.8m)更新しました。
  当年度配水管布設工事は合計2,201.8m実施し、延長累計は427,122.5mとなりました。

 

年間業務量

項目 単位 令和6年度 令和5年度 増減
総世帯 世帯 65,411 64,838 573
給水世帯 世帯 65,459 64,882 577
区域内給水世帯 世帯 65,186 64,613 573
総人口 139,216 139,732 -516
給水人口 139,322 139,844 -522
区域内給水人口 138,743 139,266 -523
普及率 99.7 99.7 0.0
年間配水量 15,263,021 15,300,476 -37,455
(内県水) 13,005,681 13,048,049 -42,368
(内地下水) 2,257,340 2,252,427

4,913

県水割合 85.2 85.3 -0.1
有収水量 14,034,854 14,140,814 -105,960
有収率 92.0 92.4 -0.4
一日 最大 配水量 45,113 44,082 1,031
一日 平均 配水量 41,816 41,805

11

一日 最小 配水量 38,647 38,407

240

供給単価 円/m³ 169.53 169.29 0.24
給水原価 円/m³ 171.76 168.58 3.18
導送配水管延長 440,310 440,003 307

この内容に関するお問い合わせ先

総務課 企画財政係
電話:048-591-2775(代)